教授
桐山 建志
KIRIYAMA Takeshi
- 専門分野
- ヴァイオリン音楽、室内楽
教員情報
教育活動
[学部] 弦楽合奏IA-IVB、室内楽IA-IVB、学内発表、卒業演奏、楽器学
[大学院] 音楽総合研究修士演奏、特殊研究(弦楽器領域)、共同研究、室内楽2
学位
修士(音楽) 東京芸術大学大学院
学歴
東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了
フランクフルト音楽大学卒業
職歴
フェリス女学院大学非常勤講師(2001~23年)
神戸市室内合奏団首席奏者(1993~95年)
研究課題
J.S.バッハの作品
F.メンデルスゾーン、L.v.ベートーヴェン等のヴァイオリン・ソナタ
その他、弦楽器を含む楽曲の演奏法研究
教育研究実績
2023
古楽コンクール〈山梨〉受賞25周年記念演奏会シリーズを開催
2022
長野高校管弦楽班定期演奏会でメンデルスゾーンの協奏曲を協演
菰野ピアノ歴史館で、古典ピアノとヴァイオリンによるサロン・コンサートシリーズを開始
東京藝術大学バッハカンタータクラブ創立50周年記念演奏会出演
2021
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第3回開催
2020
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第1、2回開催
2018
バッハ無伴奏ヴァイオリン曲シューマンによるピアノ伴奏付き全曲演奏会
2017
バッハ:無伴奏ヴァイオリン曲全曲演奏会を開催
2016
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲演奏会を開催
2015
W.A.Mozart ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第6~8回を開催
2014
バロックオペラ@能楽堂ヨーロッパ公演に参加
W.A.Mozart ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 第1~4回を開催
2013
祝 生誕360年/没後300年 コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会を開催
ヒンデミット作品11より 5つの様々なソナタを聴く 演奏会を開催
ブリテンの弦楽四重奏曲全曲演奏会を開催
2012
小林道夫氏指揮の下、バッハのブランデンブルグ協奏曲全曲演奏会を開催
2010
小林道夫氏指揮の下、バッハのブランデンブルグ協奏曲全曲演奏会を開催
2009
ベーレンライター社より星野宏美氏と共同校訂によるメンデルスゾーンのヴァイオリンソナタ全曲の楽譜を出版
ヘンデルのヴァイオリンソナタ全曲録音及び演奏会を開催
メンデルスゾーン初期の協奏曲を演奏、ライヴ録音
エルデーディ四重奏団でメンデルスゾーンの弦楽四重奏曲全曲演奏会を開催
2008
小林道夫氏指揮の下、バッハの管弦楽組曲全曲演奏会を開催
バッハ:無伴奏ヴァイオリン曲全曲演奏会を開催
2007
長野高校管弦楽班定期演奏会でチャイコフスキーの協奏曲を協演
2006
バッハ:ヴァイオリン協奏曲全曲演奏会を開催
コンヴェルスム・ムジクムとモーツァルトの協奏曲第1番を協演
オーケストラ・シンポシオン演奏会でモーツァルトの協奏曲第5番、第1番を協演
バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲演奏会を開催
2005
オーケストラ・シンポシオン演奏会でヴィオッティの協奏曲第2番、メンデルスゾーンの協奏曲(初演稿)を協演
2004
ピアノのW.トラックスラー氏と、東京、長野でリサイタルを開催
近江楽堂にて、ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会を開催
2003
オーケストラ・シンポシオン演奏会でメンデルスゾーンの協奏曲(初演稿)を協演
2000
ブルージュ国際古楽コンクール優勝記念リサイタルを行う。
社会的活動
2023 全日本学生コンクール全国大会の審査員を務める。
日本クラシック音楽コンクールの審査員を務める。
2022 全日本学生コンクール全国大会の審査員を務める。
日本クラシック音楽コンクールの審査員を務める。
2018 全日本学生コンクール全国大会の審査員を務める。
2017 全日本学生コンクール全国大会の審査員を務める。
2014 ヘレン・ケラー記念音楽コンクールの審査員を務める。
2005 古楽コンクール〈山梨〉の審査員を務める。
受賞歴・買い上げ等
2011 平成22年度文化庁芸術祭賞レコード部門優秀賞
1999 ブルージュ国際古楽コンクール第1位
1998 第12回古楽コンクール〈山梨〉第1位