【終了】愛知県立芸術大学音楽学部 第52回定期演奏会(第2夜)

日時
2019年10月3日(木)18:45開演(18:15開場)
場所
愛知県芸術劇場 コンサートホール
(〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13番2号)
入場料
入場無料・全席自由・整理券あり《7月6日(土)配布開始》
【整理券配布場所】
愛知県立芸術大学 芸術情報・広報課 TEL.0561-76-2873
※公演二週間前からお電話でのお取り置きを承ります。
愛知芸術文化センタープレイガイド TEL.052-972-0430
※整理券に余りがある場合は当日窓口でも配布いたします。
※満席の場合はご入場できないことがございます。ご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
2019年度、音楽学部第52回定期演奏会を開催します。
今年も、第1夜、第2夜ともに前半では音楽学部の全専攻・コースから選抜された学生による熱意溢れるソロ演奏と作曲作品が披露されます。
第2夜の後半では、2018年度に開講されたジャン・ジャック・バレ教授による室内楽の授業の受講生から選抜された学生との共演、ハンブルク音楽大学からの留学生による独奏、さらには本学学生をソリストに迎えたヴァイオリン協奏曲が演奏されます。
様々なジャンルのクラシック音楽を2夜にわたってお楽しみいただける愛知県立芸術大学音楽学部定期演奏会に是非ご来場くださいませ。
〈第2夜〉
優秀学生による作品発表・独奏・独唱
向井 由衣子(作曲4年)
向井 由衣子:アルトサクソフォーン、マリンバ、ピアノのための《エスケープ》
近藤 那未(アルトサクソフォーン4年)、渡邉 倖大(打楽器4年)、金原 あかり(ピアノ4年)
木村 玲(ユーフォニアム3年)/山田 茉友(ピアノ博士前期課程1年)
R. ブトリ:チューバッカナール チューバまたはサクソルン・バスとピアノのための
林 佳菜子(ピアノ4年)
F. ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
阿部 夏己(ピアノ4年)
S. プロコフィエフ:4つの小品 作品4
田中 潤(バリトン4年)/伊原 彩夏(ピアノ3年)
F. シューベルト:仕事を終えた夜の集いで
F. J. ハイドン:オラトリオ《天地創造》より〈いまや天は光に溢れて輝き〉
杉内 亜有美(ソプラノ4年)/関口 詩織(ピアノ3年)
W. A. モーツァルト:ミサ曲 ハ短調 より 〈聖霊によりて〉
ジャン・ジャック・バレ教授との室内楽
安成 紅音(ピアノ4年)/ジャン・ジャック・バレ教授(本学短期外国人客員教授)
C. ドビュッシー:《交響曲 ロ短調》(4手ピアノ版)より 第1楽章
ハンブルク音楽大学からの留学生による独奏
ソフィー・シュタイナー(ハープ博士前期課程1年)
黛敏郎:ハープのための六段
エルマール・ランプソン:ヴァイオリン協奏曲
指揮:矢澤 定明
ソリスト:長谷部 りさ(ヴァイオリン博士前期課程1年)
管弦楽:愛知県立芸術大学学生オーケストラ
※やむを得ず出演者および曲目を変更する場合がございます。
愛知県立芸術大学音楽学部 第52回定期演奏会(第1夜)はこちら
【主催】
愛知県公立大学法人愛知県立芸術大学
詳細
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学
芸術情報・広報課
Tel:0561-76-2873(平日9:00~17:30)