【終了】第53回愛知県立芸術大学 卒業演奏会 優秀学生によるソロ演奏・作曲作品発表

日時
2022年3月17日(木)
第1部 15:00開演(14:15開場)
第2部 18:45開演(18:00開場)
※開演時間は変更となる可能性がございます。
場所
愛知県芸術劇場コンサートホール
入場料
入場無料(全席指定)
事前申込制:2月15日(火)10:00~申込開始《3月15日(火)17:30申込締切》
※先着順(定員になり次第締め切りとさせていただく場合がございます。)
※事前申込のため当日受付は出来ません。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※演奏会では、花束・贈り物の受付を行いません。予めご了承ください。
【お申込み】
お電話または、以下の申込フォームからお申込みください。
卒業演奏会 第1部はこちら
卒業演奏会 第2部はこちら
愛知県立芸術大学 芸術情報・広報課☎0561-76-2873(平日9:00~17:30)
※ご登録・ご記入いただいた個人情報は愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学にて厳重に管理し、当演奏会にて新型コロナウイルス感染者が発生したとき、皆さまにご連絡するために使用し、それ以外には使用しません。ただし、必要に応じて、保健所等に情報を提供する場合があります。
※アンケートフォームは、Microsoft社のFormsを使用しています。ご入力いただいたデータは、Microsoft社のMicrosoft社のセキュリティポリシーに則って保存されます。なお、情報は公演終了から2ヵ月後に破棄します。
本演奏会では、愛知県立芸術大学音楽学部の全専攻・コースから選抜された令和3年度卒業生によるソロ演奏、ならびに作曲作品の発表を行います。音楽学部で学んできた成果の集大成を発表いたします。
卒業後の活躍が期待される若き演奏家たちの演奏をお聴きいただける、1年に1度の機会です。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、出演者、内容等は変更または中止となる場合がございます。最新情報は本ウェブサイトでご確認ください。
出演者・プログラム
【第1部 開場14:15 開演15:00】
杉野 智彦(作曲)
杉野 智彦:1/2の聴常現象 - クオリアの聴跡Ⅰ-
演奏:石垣 みどり(フルート) 国崎 祐未(オーボエ) 土井 春華(クラリネット) 狩野 将輝(打楽器) 北条 拓夢(打楽器) 井上 春花(ヴァイオリン) 稲垣 英里奈(ヴァイオリン) 大木 美稀子(ヴィオラ) 窪田 翔椰(チェロ) 杉野 智彦(指揮)
稲垣 みなみ(ピアノ)
P. ヒンデミット:ピアノソナタ第3番 変ロ長調より 第4楽章 フーガ
横尾 萌(ソプラノ) 山口 紗弥(ピアノ)
C. グノー:歌劇《ロメオとジュリエット》より「神よ!なんという戦慄...愛よ、私に勇気を与えておくれ」
尾崎 保乃歌(ソプラノ) 河内 みく(ピアノ)
G. ヴェルディ:歌劇《椿姫》より「不思議だわ...ああ、そはかの人か」
小坂 千尋(ソプラノ) 関口 詩織(ピアノ)
C. M. v. ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》より「亡きおばが見た夢に」
――――――――――――――休憩――――――――――――――
木村 静花(ピアノ)
G. フォーレ:夜想曲 第8番 変ニ長調 作品 84-8
G. フォーレ:舟歌 第6番 変ホ長調 作品 70
G. フォーレ:即興曲 変イ長調 作品 34
坂田 晃子(チェロ) 髙間 春香(ピアノ)
D. ショスタコーヴィチ:チェロソナタ 作品 40より 第2、4楽章
川合 晶(ヴァイオリン) 安成 紅音(ピアノ)
P. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品 35より 第1楽章
久保 健斗(トロンボーン) 河内 みく(ピアノ)
K. セロツキ:トロンボーン協奏曲より 第1、2楽章
【第2部 開場18:00 開演18:45】
石田 明日香(ピアノ)
M. ラヴェル:《夜のガスパール》より〈オンディーヌ〉
梅村 直弥(コントラバス) 安成 紅音(ピアノ)
A. ミシェク:コントラバスソナタ イ長調 作品 5より 第1、3楽章
西浦 千陽(フルート) 木村 静花(ピアノ)
尾高 尚忠:フルート協奏曲 作品 30b
大西 慧美(作曲)
大西 慧美:Am I Sleeping or...? (改訂版初演)
演奏:廣田 晴奈(サクソフォーン) 鵜川 美優花(サクソフォーン) 松尾 悠生(サクソフォーン)
大橋 音子(サクソフォーン)
――――――――――――――休憩――――――――――――――
小山 百合香(ソプラノ) 藤永 華乃(ピアノ)
D. チマローザ:歌劇《秘密の結婚》より「お許しください、伯爵様」
山本 奈緒(オーボエ) 河内 みく(ピアノ)
J. S. バッハ:オーボエ協奏曲 ト短調 BWV1056
奥村 心太郎(テノール) 山梨 晴哉(ピアノ)
J. S. バッハ:オラトリオ《マタイ受難曲》より〈耐え忍べ、私を偽りの舌が刺すときも〉
R. シュトラウス:ひそやかな誘い
渡辺 千尋(ピアノ)
R. シューマン:ピアノソナタ第3番 ヘ短調 作品 14より第3、4楽章
峰田 愛理(ソプラノ) 白石 夏菜(ピアノ)
H. ヴォルフ:《スペイン歌曲集》より「わたしの巻き毛の影で」
G. ドニゼッティ:歌劇《リタ》より「この清潔で愛らしい宿よ」...アリア「家庭も宿屋も順風満帆」
音楽学コース卒業論文パネル展示(ロビー)
大原 早織
ドヴォルザークとチェコの民族舞曲フリアント
主催:愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学
<ご来場される皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染症対策関連)>
演奏会後に新型コロナウイルス感染者が確認された場合、事前に登録された連絡先にご連絡します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、本演奏会は以下の対策を講じた上で開催いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
【お客様へのお願い】
- 基礎疾患のある方、体調の優れない方は来場をお控えください。
- 過去2週間以内に感染者との接触があった場合は、入場をご遠慮ください。
- ソーシャルディスタンスを保ちつつ、演奏をお楽しみください。
- 入館時から退館時までは必ずマスクの着用・咳エチケットの実践をお願いいたします。
- 入り口で手指消毒、検温にご協力ください。
- 終演後の「ブラボー」などの声掛けはご遠慮ください。
- 不必要な席の移動、他人との接触はお控えください。
- 終演後の面会はございません。
- 演奏会では、花束・贈り物の受付を行いません。あらかじめご了承ください。
- クロークの営業を停止しております。
- プログラム・チラシは所定の位置からお取りいただきますようお願い申し上げます。
- スタッフもマスク着用で対応いたします。
- 出演者・スタッフの検温および体調管理を徹底しております。
- 定員を50%以下とし、お客様同士の間隔、ステージから客席の間を空けた配席といたします。
- 万一に備え、連絡先等のご記入をお願いする場合があります。新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合には、保健所等の公的機関へ提供することがあります。
詳細
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学
芸術情報・広報課
Tel:0561-76-2873(平日9:00~17:30)