
森 真弓 Mayumi MORI
氏名 | 森 真弓 Mayumi MORI |
---|---|
職名 | 准教授 |
教育活動 | [学部] デザイン実技I-IV、工房実習I-II、デザイン・工芸論A・B、デザイン特講A・B、デザインプレゼンテーション [大学院] メディアデザイン、メディア特殊研究A・B、修士作品 |
学位 | 博士(美術) 東京藝術大学大学院 |
学歴 | 1990 東京藝術大学美術学部デザイン学科 卒業 1992 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程機器デザイン専攻 修了 東京藝術大学デザイン科内山研究室 研究生 1996 東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程美術専攻 修了 |
職歴 | 河合塾美術研究所名古屋校大学進学コースデザイン科 講師 株式会社デジタルメディアラボ 勤務 横浜アートカレッジデザイン科 講師 湘南美術学院基礎科 講師 愛知県立芸術大学美術学部 非常勤講師 有限会社ダッド 設立 |
専門分野 | メディアデザイン |
研究課題 | マルチメディアによる複合デザイン デザイン・コミュニケーション プロジェクトマネジメント コンサルティング |
研究教育実績 | [活動・作品] 2003 SKIP CITY 彩の国ビジュアルプラザ「映像ミュージアム」検索ソフト インターフェース 三菱電機IDCロボコン2003サポーターサイト・アニメ「フレンズ」BGM KIOSK端末コンテンツ販売促進「DELI×DELI」ウェブサイト インターフェース 三菱電機・環境提言アニメーション用シナリオ 2004 広島新中工場・環境展示ソフト、マンションフォルトゥーナ・モニュメントデザイン(マケット) ETC総合情報ポータルサイト「なるほどETC劇場」アニメーション ホンダ全国拡販会議診断ソフト、JSEM電子音楽学会定期演奏会 フライヤーその他グラフィック 関西電力「エル・マール まいづる」展示映像 2005 岐阜市歴史博物館展示ソフト・展示映像、日立工機キャラクターソング「コーキちゃんのテーマ」 2006 東京ガス「がすてなーに」展示ソフト・展示映像、テキスタイルブランド「泥と太陽」ロゴ 図書館電算化システム「情報BOX」「ライブラリーサーチ」インターフェース・グラフィック(継続中) 2007 「第25回日本カーリング選手権大会」ポスター ギャラリー「夏草」ロゴ・ショップカードその他グラフィック 2008 ブラジル移住100周年映像、本学オープンキャンパス ウェルカムパフォーマンス 映像ライヴ 本学弦楽器コース紹介用フライヤー、本学ウェブサイト プランニング インターフェース(継続中) 2009 熊谷恵美子ピアノリサイタル フライヤーその他グラフィック 本学大学院オペラ「コジ・ファン・テュッテ」映像ライヴ スポーツ活動による高齢者や障がいを持つ人たちの生きがい作りー車いすカーリングの可能性と普及促進 カーリング普及促進プロジェクト「車いすカーリングキュープロジェクト」(継続中) 2010 愛・知・芸術のもり弦楽五重奏団CDジャケット、「The Sound of Tactics」映像(安原雅之氏とのコラボ) |
所属学会・団体 | 日本デザイン学会 会員 日本カーリング協会 会員 愛知県カーリング協会 会員 |
社会的活動 | 2006 日本書店商業組合連合会 組合等情報ネットワークシステム等開発事業委員会 ワーキンググループ 委員長 2007~2008 リニモデザインコンペ 選考委員 2008~2010 愛知県寺子屋塾 アドバイザー 2011 あいちエコモビリティライフ絵日記・フォトエッセイコンテスト 審査委員 稲沢市都市計画審議会 委員 |
受賞歴・買い上げ等 | 1985(昭和60)年 第2回日本オブジェ展 入選 1989(平成1)年 CSK学園祭あとおし大賞 エンターティメント部門 部門賞 |