学費
入学検定料、入学料、授業料、免除制度、その他の諸費用、生活費についてお知らせします。
授業料・入学料等
学部 | 大学院 | 研究生・研修生 | 科目等履修生 | |
---|---|---|---|---|
入学検定料 | 17,000円 | 30,000円 | 9,800円 | 9,800円 |
入学料 | 282,000円 | 282,000円 | 84,600円 | 28,200円 |
授業料 | 535,800円 (年額) |
535,800円 (年額) |
29,700円 (月額) |
14,800円 (1単位につき) |
免除制度
入学検定料、入学料、授業料について、免除制度が設けられています。
詳細については、下記問い合わせ先までなるべく電子メールにてお問い合わせください。
※「授業料以外の諸費用について」は、免除制度はありません。
【学部】
入学検定料の免除
次のいずれかの項目に該当する場合は、申請により入学検定料の全部が免除されることがあります。
- 生活保護法による被保護家庭の子弟である者
- 入学試験前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害を受けたことにより、入学検定料の納付が極めて困難になった者
- 入学試験前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養、会社の倒産・解雇等による失業又は事業の倒産により、入学検定料の納付が極めて困難になった者
入学料の還付
高等教育の修学支援新制度において、支援の対象者となった学生へ、入学後、支援区分に応じて入学料の一部もしくは全部を還付します。
授業料の免除
高等教育の修学支援新制度において、支援の対象者となった学生へ、支援区分に応じて授業料の一部もしくは全部を免除します。
愛知県公立大学法人の授業料減免制度について【日本人学生向け】
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認にかかる申請書
制度の詳細は下記リンクよりご確認ください。
高等教育の修学支援新制度についてはこちら(文部科学省ホームページ)
【大学院】
入学検定料の免除
次のいずれかの項目に該当する場合は、申請により入学検定料の全部が免除されることがあります。
1.生活保護法による被保護家庭の子弟である者
2.入学試験前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害を受けたことにより、入学検定料の納付が極めて困難になった者
3.入学試験前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養、会社の倒産・解雇等による失業又は事業の倒産により、入学検定料の納付が極めて困難になった者
入学料の還付
次のいずれかの項目に該当する場合は、申請により入学料の全部又は半額が還付されることがあります。
1.生活保護法による被保護家庭の子弟である者
2.入学前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害を受けたことにより、入学料の納付が極めて困難になった者
3.入学前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養、会社の倒産・解雇等による失業又は事業の倒産により、入学料の納付が極めて困難になった者
授業料の免除
次のいずれかの項目に該当する場合は、申請により授業料の一部若しくは全部について免除又は徴収延期となることがあります。
1.生活保護法による被保護家庭の子弟である者
2.経済的理由により授業料の納付が困難な者
3.申請期限前1年以内において、学費負担者が風水害その他の災害を受けたことにより、授業料の納付が極めて困難になった者
4.申請期限前1年以内において、学資負担者の死亡、長期療養、会社の倒産・解雇等による失業又は事業の倒産により、授業料の納付が極めて困難になった者
愛知県公立大学法人の授業料減免制度について【日本人学生向け】
【令和4年度前期授業料免除等の申請手続きについて】
※ダウンロードする書類に注意してください。
【日本人学生対象】
令和4年度前期授業料の免除を希望する学生は、以下リンクより申請用紙をダウンロードし、期日までに申請用紙を堤出してください。
令和4年度前期分授業料免除について【日本人学生向け(大学院生および令和2年度以前入学の学部生)】
申請期限:2022年4月15日(金)午後5時
※令和4年度入学の学部生は別途案内します。
【外国人留学生対象】
令和4年度前期授業料の免除を希望する学生は、以下リンクより申請用紙をダウンロードし、期日までに申請用紙を堤出してください。
申請期限:2022年4月15日(金)午後5時
※授業料免除の要件は変更されることがあります。
【NHK受信料免除制度】
2019年より学生を対象としたNHK受信料の免除制度が始まりました。
制度の詳細および申し込み方法についてはNHKのホームページを確認してください。
奨学金受給対象等の別住居の学生免除についてはこちら(NHKホームページ)
授業料以外の諸費用について
上記の入学検定料、入学料及び授業料以外にも入学時に納入する諸費用として次のものがあります。
両学部共通
- 芸術祭・五芸祭費(4年間分) 30,000 円
- 学生教育研究災害障害保険料及び学研災付帯賠償責任保険料(4年間分) 4,660 円
- 愛知県立芸術大学後援会費 10,000 円
美術学部
専攻 | 教材費等 | 古美術研究旅行費 | 計 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本画 | 別途徴収 ※1 | 120,000円 | 120,000円 | 4年間分の費用。 ただし、入学年度により 異なることがあります。 |
油画 | 別途徴収 ※2 | 80,000円 | 80,000円 | |
彫刻 | 300,000円 | 100,000円 | 400,000円 | |
芸術学 | 各自で購入 | 100,000円 | 100,000円 | |
デザイン | 適宜徴収します。 | 適宜徴収します。 | ― | |
陶磁 | 110,000円 ※3 | 250,000円 | 360,000円 | |
内容 | 授業で必要となる材 料費や諸道具代等 |
古寺・仏閣を訪れ日本 美術を学ぶ研究旅行費 |
※1 日本画専攻は、日本画材料費として250,000円程度徴収します。
※2 油画専攻は、基礎実技実習費として45,000円程度徴収します。
※3 陶磁専攻は、1年生分の原材料費を含みます。
- 同窓会費(入会費及び終身会費) 20,000 円
音楽学部
- 同窓会費(入会費及び終身会費) 20,000 円
4年間の学費
美術学部
入学手続時 | 前期(4月) | 後期(10月) | 4年間計 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 282,000円 | 282,000円 | |||
授業料 | ― | 267,900円 | 267,900円 | 2,143,200円 | |
教材費等 | 120,000円 | 120,000円 | 教材費、古美研旅費、作品集 | ||
会費等 | 60,000円 | 60,000円 | 後援会、同窓会、芸祭・五芸 | ||
その他 | 4,660円 | 4,660円 | 学研災 | ||
合 計 | 466,660円 | 267,900円 | 267,900円 | 2,609,860円 |
※日本画専攻の例
音楽学部
入学手続時 | 前期(4月) | 後期(10月) | 4年間の計 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
入学料 | 282,000円 | 282,000円 | |||
授業料 | ― | 267,900円 | 267,900円 | 2,143,200円 | |
会費等 | 60,000円 | 60,000円 | 後援会、同窓会、芸祭・五芸 | ||
その他 | 4,660円 | 4,660円 | 学研災 | ||
合 計 | 346,660円 | 267,900円 | 267,900円 | 2,489,860円 |
生活費(参考)
生活費など大学生活にかかる経費についてはこちらをご参考ください。
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学 学務部学務課 学生支援・国際連携係
Tel:0561-76-2843(免除制度)
Fax:0561-62-0083
Mail:g-shien[at]mail.aichi-fam-u.ac.jp([at]を@に書き換えて送信してください)
愛知県立芸術大学 入試課
Tel:0561-76-2603(入試)
Fax:0561-62-0083